記事

PPアンプの作成 その8

初段の入力部分の続き

音声信号を装置間で流す場合、音声信号(交流)への抵抗値であるインピーダンスが、音声信号を送り出す装置は小さな値、音声信号を受け取る装置は大きな値であれば、装置の都合が良いことになっています。ですから、出す側はロー(低いインピーダンス:1.5Ωから5KΩ)、受け取る側はハイ(高いインピーダンス:30KΩから50KΩ)と各メーカは統一しているようです。プロ業界では600Ωで入力と出力を同じにしている場合もあります。

ここではもちろん、「ロー出しハイ受け」で、50KΩ位を想定します。まぁ、減衰器(ボリューム)を付けようかなあ(笑

20250302-1.jpg

Comment on this article

コメントはまだありません。

Send comments

必須
必須  
※ メールアドレスは公開されません
任意
必須
Loading...  Please enter the letters of the image
 2025/4 
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

ブログ投稿者一覧

年別アーカイブ一覧